
水合わせ完了!
ヤマトヌマエビ、水槽へーー!
しゃかかーー
速い!!
水槽内を結構な速さで走る!
水中も泳ぐ!飛んでるよう!〜

早くもコケ食べ始めてる!
すごい勢いでハサミでコケ取り口に運ぶ!
移動、食べる、即移動!食べる!
これは水槽内キレイにしてくれそう!ー
ヤマトヌマエビ3匹と稚ヤマトヌマエビ1匹で計4匹!
稚ヤマトは、ブラックネオンテトラに攻撃されないよう一旦ペットボトル室で待機!
![]() 水合わせ完了! ヤマトヌマエビ、水槽へーー! しゃかかーー 速い!! 水槽内を結構な速さで走る! 水中も泳ぐ!飛んでるよう!〜 ![]() 早くもコケ食べ始めてる! すごい勢いでハサミでコケ取り口に運ぶ! 移動、食べる、即移動!食べる! これは水槽内キレイにしてくれそう!ー ヤマトヌマエビ3匹と稚ヤマトヌマエビ1匹で計4匹! 稚ヤマトは、ブラックネオンテトラに攻撃されないよう一旦ペットボトル室で待機!
1 Comment
ぱっ!と見よくわからないのだけど、光を当ててよーく見るとわかる…産毛のような藻! これが2〜3日前から水槽内壁に発生!壁面いっぱいに広がってきて、少しずつ伸びてきてます。 石にも緑色の苔のようなものが見えるようになってきましたー! これは水槽では順調に水が出来上がってきてる証拠。だけど対処が必要! ということで、急遽本日タナカカツキ大先生がヤマトヌマエビを持ってやってきてくれましたーー!!! ウレシー! ![]() ヤマトヌマエビ入りのペットボトルー! ![]() ウレシハズカシ水槽点検! 正確なpH測っていただきましたー! PH7.1! 問題なし! 水槽全体光合成も盛んで「順調に出来てきてる!」とお墨付き!ー ![]() 水合わせ開始! 初めての自分でやる水合わせ。 これから毎日エビちゃんのしゃかしゃかが見られるのか〜〜楽しみ! その他、エビちゃんの餌 試供品と
DVD「天野尚の眼」「ネイチャーアクアリウムの麗しき世界へ」「アクアリウムライフ」も置いていってくれましたーー! ありがとうございます!!!ー 観るぞ〜〜 朝、キューバ・パールグラスのリカバリー室(ペットボトル製)内に線虫確認!
伸びる〜〜〜〜 あ縮んだ。 これ、ポットから出てきたんだよね…(その後行方不明) 夜、水景工房さんから電話、CO2充填完了しましたので取りにきてくださいー。 今日はばたばた、明日行こう。 少しずつキューバ・パールグラス植栽! これまでに植えたものも元気そう! けど光合成の確認はできず…CO2添加がまだないせいか? リカバリー室キューバ・パールグラスからは、酸素のぽこっ!たくさん出てます! 他の水草たちも元気ーー! 水温が初めて20度を下回る。19度。 そろそろヒーター必要かな?… キューバ・パールグラスは深く埋めるが吉!とのカツキさんからのコメントを受け、
ウェブでも植栽方法を調べていたら、youtubeでBee AQUA tanakaさんという方が、 完全にソイルに埋めてしまう、というやり方を紹介してました! そこまで埋めても可?〜 とにかく根がしっかりと張るように深めに植えるのがよさそう! ポットから、少し束でいくつか取り出し 深めにぐっ!植栽。 まだCO2が準備できてないので、様子見です… 本日はお店に行かず、試し植栽続行中! ピンセットで水草を挟み、ググっとソイル内に押し込んでいくのだけど、 なかなか思ったように植えられない!難しい〜 水槽内の水を抜かずに植えてるのもあり、すぐに浮いてきてしまうー 浮力の弱い水草と、浮力の強い水草がある! 植える前に、根を切りそろえると、少し植えやすくなりました!ー ピンセットの扱いにもだんだん慣れてきたぞ〜! ![]() まだまだ練習段階! 配置はテキトーです。
昨晩の事件! 初めての給餌の前に、気付くとミナミヌマエビが水槽の外に飛び出してる。 水草と一緒に出してしまったのか? まだ動いているので水槽内に入れると、底床まで落ちていく間にブラックネオンテトラ5匹が総攻撃! 凶暴な一面を見た。 お腹が空いているのか、口で突っつき食べようとしてるようです! エビちゃん底床に着いた頃にはすっかり元気がなくなってしまいました… それでかどうかは分からないけど、 今日はミナミヌマエビを一度も目にすることがなかった… どこかに隠れてるだけだといいのだけど…もしかして…食べちゃった? 朝、昨晩から続いている水合わせで水位が減り、 エアレーション状態になってるリリィパイプのじょぼじょぼ〜という音で目が覚める。 ![]() ブラックネオンテトラを水槽に入れました! 元気に泳いでる〜〜 水槽の四隅を確認するように、5匹揃ってパトロール! ![]() 先日、実家のガス屋から送ってもらいました! CO2ボンベ!! ![]() 中身。 更に中身にCO2を充填してもらいに、水景工房さんへ!昨日も行ったから5度目! そろそろH2さんにも行きたいのだけど… CO2充填は業者に出すので1〜2週間ほどかかるとのこと。 それだったら実家で充填して送ってもらえばよかったかも? その間のキューバ・パールグラスは、換水で大丈夫でしょう、とのこと。 水道水には二酸化炭素が十分含まれてるんだそうです。 ![]() 今日買ったもの。 植栽用のピンセットとハサミ。 CO2添加に必要な器具と、 ブラックネオンテトラのエサ! ![]() 帰宅し、少し植栽試してみましたー! まだテキトーです。 |
GENSOカトウカズヤ Archives
April 2014
Categories |